エニアグラムにはルールがある
エニアグラムというのは、人の性格を9つに分類した個性の心理学です。9つの価値観によって人の性格を分類する、と聞いて、そんな簡単にタイプ分けできるの?と思いませんか??私は思っていました・・・😂
人の性格なんて複雑だから、「あなたはこのタイプです」なんて言われても「いやいやそんなことないでしょう」と思ってしまいそうですよね。
実は、エニアグラムはただの9つの分類ではなく、3つのルールがあることによって性格に多様性があるということを教えてくれます。では、簡単なルールをお伝えしていきますね♪
1️⃣Wing(ウィング)
エニアグラムでは、基本のタイプとサブタイプ、2つのタイプを併せ持つという特徴があります。9つ✖2で厳密に言えば18タイプの分類ということになります。しかも、面白いことに、ランダムな2つの数字ではなく、隣り合う数字を併せ持つのです。これをウィングと言います。羽を広げたようなこの表現とってもおしゃれな表現だなと思います。ウィングは図形を見るととてもわかり易いです。
例えば、タイプ1の人を例に考えてみましょう。タイプを表記するときは、1w2または1w9というように書きます。タイプ1の人は、ストイックな完璧主義者さん。
タイプ2の人は愛情深い人♡
タイプ9の人は、平和主義者さん🕊
1w2の人は、ストイックで真面目だけど、感情豊かで愛情深いお世話好きな人、という雰囲気。そして、1w9だと、ストイックで真面目だけど、ほんわかしていて癒やしをくれる人という雰囲気。
同じタイプ1の人でも2を持っているか、9を持っているかでこんなふうに違いが出てきます。そして、人によってウィングの強さも違います。基本タイプもウィングも両方強く出てくる人がいれば、基本タイプが強くて、ウィングがどちらかわかりにくい人もいます。
それぞれのタイプの恐れや、そこからくる欲望の強さが価値観としての人の深みを出してくるわけです。
2️⃣健全・不健全
それぞれのタイプには、その人の状態を表すのに一つのタイプの中でも縦方向でいい状態、悪い状態を見ます。
いい状態を健全、悪い状態を不健全と言います。エニアグラムは、その状態をすべて言語化して教えてくれるのです😊
この指標がが何に役立つのかというと、自分が堕ちている状態を客観的に観察しやすくする、ということ。自分が調子が悪い時なんてすぐわかると思うかもしれないですが、案外渦中にいると気づきにくくなることが多いのです・・
例えば、タイプ1の完璧主義者さんの場合。自分はしっかり仕事してちゃんとしているのに、中途半端に仕事をしている同僚を見たとします。相手へのイライラが募り、自分が正しいのだから相手が悪いと考える。そのとき、自分は不健全だと気づくでしょうか?自分が正しいと思っている間はなかなかそうは思う余裕はなさそうですよね^^;
タイプ1を例にすると、不健全だと「ヒステリック、相手を批判する」というような状態であり、逆に健全な状態だと、「寛容、許容」という状態になります。「ヒステリック」と「寛容」同じタイプなのにぜんぜん違う人物像になりますよね。健全であれば、聖人のようだし、不健全であれば犯罪者にもなりうる勢いです・・
エニアグラムでは、もっと細かくいろんな言葉でそのタイプの状態を説明することができます。自分の状態を事細かく言語化しておくことで、心の状態を俯瞰しやすくなるのです。まるで体調が体温測定や血圧の数字でわかるように、心の状態も客観的にわかるようになるのです。
3️⃣統合・分裂
統合というのは、成長のことをいい、分裂は退化のことをいいます。エニアグラムは図形で見ますが、すべてのタイプに矢印がついて関連していることがわかります。この矢印の方向性がこの統合と分裂を示してくれるのです。
健全が極まれば、矢印の先、統合先のタイプへ。不健全が極まれば、矢印の反対へ、分裂先のタイプへ。中央の9→3→6で一つの成長の循環、1→7→5→8→2→4でもう一つの循環を表します。
エニアグラムの統合と聞くと、タイプが変わるのか?という質問をよくされますが、基本のタイプは変わることがありません。例えるならば、エニアグラムの統合は、ドラゴンボールの超サイヤ人になるというような変化です。悟空自身の中身は変わらないけど、パワーアップしている!!的な。他のタイプの良さを併せ持ってどんどん成長していく人生の旅なのです。私は、エニアグラムの素晴らしいところは、あなたのタイプはこれだ、とレッテルを貼るのではなく、成長の方向性を道標として教えてくれること。タイプそれぞれで成長の方向が違うのです。エニアグラムは、レッテルを貼った自分の箱からどうやったら出られるのかを教えてくれるのです😊
おわりに
「ひとの性格は、十人十色」のわけが少しでも伝わったでしょうか?
エニアグラムを全タイプ知ると、多様性を知ることができ、人にはいろんな価値観があることがわかり、「なんであんなこというんだ?」みたいな他人の不可解な言動がなくなっていきます。それは、相手の背景を想像できるようになるから。それができるから、相手を受け入れられるし、優しくなれる。人を見る目が優しくなれるのがエニアグラムの良い特徴だと思います。
夫婦関係や親子関係、職場の人間関係にお悩みな方はぜひともエニアグラムの世界に触れてみてほしいです😊いつでも自分を客観視できるようになると、本当に生きやすくなりますよ😊✨
それぞれのタイプの解説もこれからしていきたいと考えていますが、私は、助産師なので、妊婦さん✖エニアグラムという視点でこれから一つずつのタイプを書いていきたいと思います♪また森のめぐみHPに読みに来てくださいね😊