エニアグラム

個性の心理学「エニアグラム」で自分を知り、娘を知り、子育てが変わったおはなし😁

エニアグラムとは?

 エニアグラムは、古代ギリシャの哲学をルーツに持った、図形を使って捉える個性を知る心理学です。人の性格を9つに分類し、それぞれの思考や感情の仕組みを教えてくれます。

 現在では、外資系の企業や日本でもトヨタやソニーなど大手の企業で取り入れらている心理学です。採用のとき面接で使われたり、人事で使われたり、リーダーシップの研修などでも使われていると言われています。エニアグラムの面白いところは、他の個性を読み解くツールと違って、生年月日を知らずに、その人の雰囲気や話し方、話の内容からタイプを診断するところ。その人が抱えている潜在的に持つ「恐れ」を知り、そこから派生する「欲求」から特有の性格を紐解いていくのです。

9つのタイプの一覧はこんなかんじです😁↓↓

エニアグラムを知る前に感じていた「自分の性格」

 自分の性格といえば、人見知り、控えめ、前に出れない。目立ちたくはないけど、人の役には立ちたい。人に頼まれると、ちょっと嫌だと思っていても断れない。いい子でいたい。人の目を気にする。強いものに巻かれる。緊張しやすい・・・などなど。

 自分の意志はあるのに、人の目を気にして意見を引っ込めることも多々あり、自分がどうしたいのか自分で自分がわからない、もどかしい・・そう思っていました。最近よく聞く繊細さんの要素を持ち、にこにこしながら、内心ビクビクしているような自分が常にいます。基本的には臆病者で心の中でいつも何かと戦っていました。心の中のもう一人の自分と相談しては、決断できない。つい言い訳してできない理由を探してしまう… 

 でも、ここぞというタイミングでは勇気が出て、えいや!!と英語もろくに喋れないのに海外に一人で旅行に行ってみたり、仕事で上司に意見を言ってみたり、驚くような行動力もあったりして、やればできるじゃないと思うことも意外とあったりするんです😁

 やっぱり自分という人間は謎である・・😑

子育てを始めて娘との接し方に悩みはじめる😑

 そんな私も、結婚し、妊娠出産し、子育てが始まりました。助産師であり、赤ちゃん大好きな私は、授乳に関しては順調な滑り出し。そこまで大きな悩みもなく、赤ちゃん期を幸せに過ごします。なにせとっても可愛いのです👶💕!(←親ばかですみません)

 ただ、成長に伴い娘にも自我が出てくる3歳位になると、娘の言動があまりに自分の言動と違う・・!と気づき始めました。このときから、娘との接し方にどうしたらいいものか悩みはじめました😑

 娘は、自分の感情に正直で、泣きわめいたかと思えば、ネガティブ一直線になって部屋の隅っこでしくしく泣いたり、逆にすごく攻撃的になったり。ご機嫌ななめが振り切るとよく言うセリフは、「もうやだ!生きていたくない!ママは私なんていらないんだ!」。そのセリフ言われると・・😭あぁ、ツラい・・と頭を抱えたくなります。

 私は、子どものときも相手のことを意識していたので、そんなに大きな声を出したり、感情的になったりすることはなく、基本は大人しい感じ。迷惑をかけちゃいけないと思い、自分をそこまで主張することもなかった。

「なぜこんなにも私と違うの・・・!!??娘の気持ちがわからない・・!!😫」

エニアグラムとの出会いで気づいたこと

エニアグラムとの出会い

 私がはじめてエニアグラムを知ったときに興味深かったのは、生年月日知らずで性格のタイプがわかるということ。今までそんな個性を知るツールに出会ったことがなかったので、どんな診断方法なのか興味がありました。そのときに、セッションをやっている方がいるらしい・・ということを知りました。

私は、セッションに即申し込んだわけではなく、まずは本を買って読むところから始めました。そうしたら驚いたことに、自分のことが書いてあるタイプを見つけたのです。あれ、私の説明が書いてあるぞ、と😲!そこで、自分のタイプが何であるか目星をつけてからセッションを受けてみました。

 そのセッションしてくださった方は、開始セッション10分程度で私のタイプを読み解き、「オンラインで顔を見た瞬間から2つのタイプに絞り込んでいた」とあとから聞かされました。いやもう、本当に驚きしかない!!笑

 私が自分のタイプを紐解けたのも、長年付き合ってきた自分自身だから、傾向がわかっているからだと思ったけれど(さっきは自分がわからないと言っていたくせに。笑)、私を初見の人がものの数分でタイプ診断したことに驚いたわけです😳どうしたらそんなふうにわかるようになるんだろう??それがエニアグラムを学びたいと強く思ったきっかけでした。

自分のタイプのいい状態、悪い状態を客観的に知る

 エニアグラムを知ると、まず自分がどういう人間なのか、客観的にわかるようになります。本音と建前が違っている私、どっちが本物なんだ、と迷うこともよくあったし、なんでこんなに私は性格が悪いんだ!と思うことも多々あったけれど、エニアグラムの上ではもうそれが全て紐解かれていました。自分が謎だったけれど、それがセオリーなのだとわかるとちょっとホッとする自分がいました😌

 体の状態を客観的に知ろうと思うと、体重や血圧や熱とか数値で把握したり、明らかな症状で体の異変は察知しますよね?でも、心の状態が落ちているときには、自分で自分が落ちているかというのは判断できないことが多いのです。それは、自分で自分の心の基準がわかっていないから。

 エニアグラムは、自分の心の状態を教えてくれます。自分がどういう反応が出ていたら悪い状態になっている(不健全)のか、どういうときがいい状態(健全)なのか、通常ではどんな状態なのか言語化してくれるのです。不健全なときは、たいていキャパオーバーになっていて、自分は頑張っているのに周りがわかってくれないと思っていたり、不安思考で頭の中がジャックされているなぁと感じました😂キャパオーバーのときはいつも自分のことでいっぱいいっぱいなので、客観的に見て冷静になれる余裕がない・・すぐにイライラスイッチが入る。。。

 健全のときを思うと、自分が過去勇気を出して行動できていたときのことが思い出されました😁自分の信念に従って、とか、大切な人を想って行動するとき、自分は健全ないい状態だったんだと気づくことができました。
 基本は悩みの中で生きている私たち・・心が揺れるのは当たり前なことなのだと、うまくできていない未熟な自分もすっと受け入れる事ができました。

私のタイプと娘のタイプの違いを知る

 エニアグラムを学んでいくと、私は、客観的に娘と私の特徴の違いがわかるようになりました。その違いを少しお伝えしてみようかと思います😁

 私は、タイプ6。「人とのつながりを大切にする慎重な人」。

 タイプは、「思考グループ」のひとつ。私は色々と不安に思うと考え事をする癖があり、自分の不安を情報や人に解決してもらいたいと外へ助けを求めます。安全ではないことに恐れがあり、「危ないことはできない、リスクは最小限にしたい。」と考えています。「自分の信用を落とすことはできない。嫌われたくない・・・」そんなことに囚われて他人軸で生きるのが私だということがわかりました。

 対して娘は、タイプ4。「独自の世界を持つ個性的な人」。

このタイプは、「感情グループ」のひとつ。自分のアイデンティティを大切にし、自分のことを理解してもらいたい、特別な存在でありたいと願います。ネガティブ思考に陥りやすくて、直ぐに自分を責めて悲劇のヒロインになりやすい。けれど、「自分」をしっかり持っていて、自分軸で生きるのが娘。

 要するに、物事の判断基準がそもそも「思考」と「感情」で違うわけです。「思考」の私は、冷静になろうとするし、「感情」の娘は熱く訴えようとしてくる。逆の反応になるのでお互いはお互いを理解し難い存在になっていたのですね😂そして、他人のことを重視する私と、自分のことを重視する娘で、価値観が違うことを知って今まで感じてきた違和感が腑に落ちました。

 この「違いを知る」ことで、やっと私は、客観的な目線を手に入れ、「娘と私」を俯瞰して見れるようになりました。

 娘に関しても、どんなときがいい状態なのか、どんなときが悪い状態なのかがわかり、何を恐れて、何に価値をおいているのかがわかったので、娘が言われて嫌だと思う言動がわかるようになりました。だから「これは言っちゃいけない」とか、「ここは対応を間違えてはいけない」という場面がわかり、ちゃんと割り切って娘と向き合うことができるようになってきました。

これは、娘との接し方の悩みが大幅に減る、大きな出来事でした。

エニアグラムを知ってからの「娘と私」

 お手上げ状態だった、娘への対応の仕方。感情的な娘、闇の中にすぐ落ちていこうとする娘に私は母としてどう接していけばいいか?

 私は、エニアグラムを知ってから、娘の「自分を理解してもらいたい」「特別な存在でありたい」ココをひたすら満たすことに気をつけるようになりました。娘がわかってもらえなかった、とならないように、とりあえず気持ちを受け止めてハグをする。「大好きだよ、大切だよ」と何度も伝えていく。
 娘も繊細にバランスを取って頑張って生きていることがよくわかります😌外では人見知りで、人に気を遣っていい子にしているからこそ、私に感情をぶつけてくる娘を見ながら、『私を信頼してくれているんだな、感情を伝えてくれて嬉しいな』と思えるようになりました。

 もちろん、いつもいつもそんな大らかでいられるわけではありませんが・・・😂今まで理解不能でイライラスイッチが入っていたのが、娘の反応を観察して面白がれるようになった、このプラスへの振り幅はとても大きいと感じます。

 相手を変えることについ照準を当てがちですが、エニアグラムを知ってまず自分を知ること、自分の傾向を知ることがまず大切だな、と感じます。子育てに悩んでいる人は、大抵自分のことに悩んでいる・・。
 「自分」を知れば、「自分以外」の存在を認めることができるようになります。加えて、エニアグラムの全タイプを学んだことで娘のタイプを知れたので、娘の「トリセツ」を手に入れることができて本当によかったなと思う今です。

woman wearing black long sleeved shirt sitting on green grass field
エニアグラム森のめぐみ助産院のエニアグラム個人セッションの案内です。セッションを受けると、自分の強みがわかるようになり、成長の方向性がわかるようになります。そうすることで、その後の人生の舵が切りやすくなります。子育てママが、自分を知り、家族や周りの人のタイプがわかることで、日常の人間関係の悩みを軽くし、生きやすくなります。...
エニアLABO。マンツーマンのエニアグラム講座です。半年間ですべてのタイプの特徴を学び、周りのタイプが分かるようになるレベルに持っていきます。...